みなさまの
SDGsに貢献する
桁サポート(クロスビーム)・ストロングデッキ
機械レンタルネットは
「桁サポート(クロスビーム)」
「ストロングデッキ」で
みなさまのSDGsに貢献いたします!

もともと解体工事は空き家問題を解決し、
地域の安全や環境面での悪影響を無くすという意味において、
SDGsの目標⑪「住み続けられるまちづくりを」に寄与する大切な工事です。

そこに弊社の「桁サポート(クロスビーム)」「ストロングデッキ」を加えることで、
さらに以下のようなSDGs達成に向けた取り組みを加えることが可能です。

Feature

桁サポート(クロスビーム)‧ストロングデッキの特徴

安全性が⾼まります!

導⼊前
導⼊後
従来⼯法
  • ⼈⼿によるスラブの下にサポートの設置
  • 重機が構造上弱いスラブに乗る
桁サポート(クロスビーム)
‧ストロングデッキ
  • ⼈⼿の作業が不要
  • 重機の荷重が柱‧梁にしか
    掛からず、安全

⼈⼿の⼯数が減り、危険作業がなくなるため、労働者が健康に働ける
職場環境づくり、健康を守るための取り組みにつながります。

つまり、SDGsの⽬標3「すべての⼈に健康と福祉を」への取り組みに
つながります。

特許取得済みで信頼の安全性!

Cross-Beam(⽔平式桁サポート)は、スラブに全く荷重を架けずに解体作業を⾏うという新発想の下、今まで不可能であった空間での作業を安全かつスピーディーに⾏えるよう開発いたしました。

加えて⼤型クレーンが設置できない解体案件でも揚重せず、1階からR階まで⾃⾛で登ることができるという新⼯法で特許を取得しました。

⽣産性が向上します!

従来⼯法
  • サポートの架け替え時に重機が休むため、作業が滞る
桁サポート(クロスビーム)
‧ストロングデッキ
  • 従来⼯法よりコストを60%カット
    できる
  • 重機が全く休まない

サポートの架け替え作業が発⽣しないため、⼈⼿を削減でき、重機をフルに活⽤できるため、⽣産性が向上します。

つまり、SDGsの⽬標8「働きがいも経済成⻑も」への取り組みにつながります。

And more...

さらに機械レンタルネットではエコな重機を取り揃えており、
みなさまが解体⼯事をするだけでSDGsの⽬標7
「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」
に寄与しております。

私たち機械レンタルネットはレンタル事業を通して、
「皆様のSDGs達成の取り組み」をサポートいたします。

お問い合わせはこちら