山忠戦隊キカレンジャー
多民族国家 ヒョーゴスラビア
2020.03.27
世間は暗いムードだから少しは楽しい話でもしたい
パープルなすびちゃんでございます
新型コロナウイルスの影響で
今月19日に要請された「兵庫-大阪間の不要不急の往来自粛」
当の兵庫県民はSNS上で大変楽しく過ごしていたようでした
兵庫から出ることを事実上封じられていることから、
映画「翔んで埼玉」をもじった
「#翔んで兵庫」
5つの異なる様相を持つ地域で構成される県であることから、
かつて東欧に存在した「ユーゴスラビア」をもじった
「#ヒョーゴスラビア」
というハッシュタグがトレンド入りしており、
なんじゃこれ?と思わず笑ってしまいました
↑拾い画なんですが、誰が最初に言い出したんでしょう?ほんとツボ 笑
パープルは自分は日本人だとばかり思っていたのですが、
ハリマニア共和国の民だったみたいです…( ゚Д゚)笑
『7つの県境(京都・大阪・岡山・鳥取・徳島・香川・和歌山)
6つの方言(摂津弁・播州弁・神戸弁・淡路弁・丹波弁・但馬弁)
5つの旧国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)
4つの新幹線駅(新神戸・西明石・姫路・相生)
3つの空港(伊丹・神戸・但馬)
2つの海(日本海・瀬戸内海)
そしてただ1つの心 』
#ヒョーゴスラビア
↑これも誰が言い出したんでしょうね?天才かな?笑
今、日本が非常事態なことに間違いはなくて、
それでも必要以上に恐れすぎることも、楽観的すぎることも、たぶんどちらも命取り
暗い気持ちになって物事が滞るなら、
明るく笑いに変えてしまうというのも時には必要かもしれないともパープルは思うのです
今は大変な時ですが…負けずにみんなで頑張りましょう
すべてが無事に終わったら、きっと笑ってお会いしましょう かしこ。