山忠戦隊キカレンジャー

反省です。。

2025.07.24

ナマステェ~~

結構時間のある時は須磨寺(神戸市須磨区)をトボトボと散歩します。

この須磨寺、なかなかのSNSでの発信力のあるお寺なんです。
寺務長 小池陽人さんが「小池陽人 随想録」でラジオやテレビで活躍されている方です。この随想録がお寺でも毎月、配布されているので読むのですが今回もまたまた唸らされましたぁ。
今回、小池さんが坪崎美佐緒さん(コーチングコーチ、コミュニケーション講師、マナー講師)という方との対談が紹介されてました。
その中で特筆すべきことが何点かあるのですが、一つご紹介させてください。以下抜粋です。

(小池さんが坪崎さんとの対談を通して)他人の話を聴く時に大切にされていることも教わりました。それはずばり「答えを持たずに聴く」ということ。
聞き手が答えを持って話を聴いてしまうことで、相手の思考や感情をコントロールし、誘導してしまう可能性があると。
私(小池さん)もお話を聴く時に、こうなったら良いな、ああなったら良いのにな。という考えが浮かんでくることがあります。
でも、こちらの勝手な希望であり、答えでしかない。・・(中略)・・だからこそ、その人が、本当はどのように生きたいのか、どうしたいのか、心の声を聴くことに注力されていると(坪崎さんは)おしゃってました。・・(中略)・・「こうあるべき」というような答えを捨てて、人の話に耳を傾けている。正解、不正解、良い、悪い等ジャッジを捨てて、慈悲の心で相手が自分で答えを見つけるまで(坪崎さんは)待つことができるのだと思いました。

ん~~こんな風に考えたことが正直なかったです。ついつい次のシーンを考えて話を聴いてたのですが。。
これは今までできなかったわ。。。反省です。今後、時と場合によっては意識して実践してみようと思います。(多分できないと思いますが。。。)
皆様はいかがでしょうか??

またこの日も特別に暑かったです。

境内にありました。ありました。

山忠商会でも暑さ対策や熱中症対策の商品を取り揃えてます。
是非ご活用ください。

 

最後に壁にこのようなものが貼ってました。
みなさん。。わかりますか??


月別アーカイブ

商品カテゴリー

TOP