山忠戦隊キカレンジャー

最近のやること。。。(=^・・^=)
2025.7.18
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
カピバラのカピィです
最近ほんまにやることがなくて困っております。。。
皆さん休日は何して過ごしてますか(・・?
なんやかんや、休日はどこかへ出かけるのですが私とっっっっっってもインドア派なので
外にいられる時間は4時間が限界です(^^;)。。。(夏は特に)
クーラーが聞いていれば割と居れるけど外の場合2時間が限界っっ
ほんま最近あっついねんって怒りそうになっちゃうからです(笑)
(暑さ対策してくださいね)
まあ移動も車が多いんですけどね。。。。。。やから運動不足で首痛めちゃうのかもしれません・・・(笑)
でもこの間のお休み温泉に昼間から行ってきて、ほんまに幸せやなあ~って感じました
温泉巡り大好きなのでまたおススメの温泉教えちゃいますねっ
そしておむっしゅ兄弟たちもすくすく成長してます
エントリーNO1 『 あしゅくん 』
めっちゃおおきなりました・・・食欲すごいのでおデブさんなっちゃうかも・・・足短くてほんまにこのスコテッシュフォールドかわいい
エントリーNO2 『 おムシ 』
いつもどおりまったりさんですおねんねだいすきやねっ
そんなところもかわいーけど
こんなかわいー2匹と毎日一緒に過ごしています
(私がインドアな理由もわかるでしょっ)
またいいことあったらブログのせますっ
お楽しみに
これず――っと見たかってん。。
2025.7.17
ナマステぇ~~
これが何かご存知でしょうか?.
出展:超 国宝展 図録より
先月 ここへ行って参りました。
この展示会の目玉は学生のころからずーーーっと実物を見たかったものが見れました。ご存知の方はすぐにおわかりでしょう。国宝「七支刀」です。
決して鹿の角の置物ではございません。
奈良県天理市の石上神宮の所蔵 国宝「七支刀」です。74.8センチほどの長さで非公開ですので普段は見れないんです。(どくらいの時間じっと見ていたかわかりません。)
この刀、何がすごいかというと。。(少し長くなります。スミマセン)
日本の古代史で3世紀後半から5世紀初頭までのおよそ150年間を「空白の4世紀」と呼ばれる日本史上全く資料がなくて当時の事が全くわからない時代があるんです。ちょうど邪馬台国から大和王権の間です。(学校の授業で習ったのではないでしょうか)しかしこの刀は百済(現在の韓国)から大和(日本)に372年送られたとされているので、ちょうど空白の4世紀の時期に伝わったと言うから感動ものです。
と申しますのも、この刀には裏・表に文字が約60文字刻まれていて当時の日本と韓国の関係が書かれている第1級の資料になります。
また今回初めてX線を使って内部の状態も確認されました。その際に見た目ではよくわからなかった文字も明らかになりました。今後この「空白の4世紀」が色々な資料から明らかになっていくと思いますが非常に非常に楽しみです。(興味のない方には申しません)
またこれからも、これみたかってん!というものを報告させていただきます。
しかし。。奈良は暑かったです。みなさんも熱中症対策にしっかり準備してお出かけください。
幸せな時間
2025.7.10
おはようございます、レッドです。
先週末の土日も、家でゆっくり過ごしていたら、基本は母の部屋にしかいない
愛猫が、なぜか最近私の部屋へやってくる… 何なん??
体の上に載ってきたり、ベッタリくっついてきたりと、奇妙な行動をとります。
でもそれは、ちゃんと理由があり、最終的には私を見下してるんですよね~ こんにゃろ!
普段甘えてこない私にすり寄って来ては、おやつを要求し、バカな私はのせられて、はい
は~い!! とおやつを与えてしまう。(こてつ:ちょろいな~ちょっとかわいい顔したらこれや)
お察しの通り、与えた後は一瞬で母のベットの下へダイブ!!
クゥゥ~腹の立つ! ちょっと抱っこさせろやとか、お腹触らせろやとか
今の時代にそぐわない発言で、にらみ合いをしていますが、このやりとりも
ほっこり良い時間。幸せを感じるひとときでした (笑)
暑い
2025.6.30
ブラウンです。
つい1か月前頃はまだ肌寒い日もありましたが今では暑い日が続きます。
皆様も熱中症には気をつけてお過ごしください。
山忠商会の面白い子ちゃん
2025.6.30
こんにちはベージュちゃんです|д゚)
最近新登場したカピィちゃんが
あまりにも可愛くて面白くって
毎日楽しくお仕事させてもらってます
思い出し笑いしちゃうカピィちゃんストーリーがあって
アイドルのイベントに
間違えて参加して
しかも最前列で参戦したらしいです(* ´艸`)
そんなことあり得るんかって
レベルの出来事で想像するだけでおもろ可愛い
毎日不思議な出来事が多すぎやろって
ほんまに可哀想な出来事が多くて
心配になる時も多いけど
毎日楽しくお仕事頑張ってるんで
ぜひお問い合わせください!
小割圧砕機の使い方
2025.6.29
こんいちは。こんには。魚類学者ではないサカナくんです。
毎日通る道路沿いにS造低層マンションの解体現場があり、そこではKOBELCO(コベルコ建機)とHITACHI(日立建機)の油圧ショベルが働いていました。
しばらく興味深く見ていたのですが、0.7クラスのショベルにはNPK(日本ニューマチック工業)の小割圧砕機が付いていて、鉄骨をダンプに積み込んでいました。
小割機をフォーク代わりに使うのは初めて見たのですが、解体業者様はそんな使い方をするのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
建設機械のレンタルも、機械レンタルネットにお問い合わせ下さい。
クラゲ
2025.6.26
みなさんこんにちは!きみどりです
山忠商会の本社の横には川が流れていて、すぐそこの海と繋がっています。
いわゆる汽水域ですね。
橋の上からいろんな魚や鳥が見れますが、最近クラゲがいる日があります。
潮の流れか、毎日見れるわけでは無く、時々現れます。
見れた日はちょっと嬉しくて、激写
激写ってほどでもないですねクラゲがどこにいるか分かりますか?
梅雨らしい天気が続いていますね。
そんな時はお家で山忠商会のYouTubeはいかがでしょうか?
重機好きの人も、そうでもない人も、楽しめる動画なのでぜひ
驚異的な猛暑…
2025.6.24
おはようございます。レッドです
私の仕事は事務所内の業務な為、太陽に晒される事もなく
熱中症になるリスクは低いかと思われますが(でも、気は付けています)
営業、サービス、フロントマンはそういう訳にはいきませんっ
日々の水分補給、休憩を細目にとり、体調管理をしなくてはなりません。
自分の事はもちろんですが、周りにも目を配り、皆で元気にこの猛暑を乗り切って
行きましょう
梅の季節
2025.6.23
こんにちは、パンダちゃんです
毎年恒例の梅シロップ作りをしました
祖母の家に梅の木があるので収穫から自分たちでしてるんですけど(私は行ってません)
今年は全部で12kgも採れたそうで!
みんないっぱい作れると喜んでいました♩
奥にあるのは2年前と3年前に漬けた梅酒です
当分瓶をくるくる回すのが習慣になりそう^_^
梅雨で気温も湿度も高いし
もうすでに暑くて息ができない、、
熱中症警戒アラートが発令される日も増えてきてるので対策を忘れずに!
目玉焼き
2025.6.20
ナマステェ~
「うわっ なんやこれ第2弾です」
今朝、朝ごはんに目玉焼きを作ろうとしましたら
こんなんでました!!
1つの卵を割ったら2個出てきました。(これは初めてです)
何かいいことあるのでしょうか。。。 暑さのせいでしょうか。。。
そういえば実に厨房での熱中症もかなり発生するとか。
やはりものすごい温度が上がるようです。
対策としては。。
①涼しい制服・コックコートの導入
②廃棄設備の導入
③グリスフィルタの清掃
④スポットクーラーを設置する
⑤濡れタオルの活用
だそうです。
調理される方(飲食店でも。ご家庭でも。)いつもご苦労様です。
山忠商会では暑さ対策や熱中症対策の商品をそろえております。
ご活用ください。