山忠戦隊キカレンジャー

愛が重すぎる
2025.8.18
こんにちはベージュちゃんです|д゚)
会社のパイセンに
メンヘラって言われるぐらい
昔から尽く癖がありまして(´Д⊂ヽ笑
好きなものに対する愛が
人よりちょっと多い気がします
それもね、
実家の愛犬と最近会ったんですけど、
最初はおねえちゃん!
って喜んで鼻の穴まで舐める勢いで喜ぶ癖して
私がぐうちゃんぐうちゃん~~~
ってちゅーやらぎゅーやらしてたら
段々と冷められちゃうんですよね。
そんな顔も可愛くて目に入れても痛くないです!!!
私はずっとぎゅーしてたいし、
ずっと一緒がいいです
何もしなくても可愛い可愛い愛犬です
出会えてよかった(*’ω’*)
山忠商会もお客様に出会えてよかったと思ってもらえるような
存在であり続けたいなと思います!
セミ。。。
2025.8.9
ナマステェ~~
これ何か、ご存じでしょうか??
都会では本当に見かけなくなりましたが、セミの抜け殻です。ご存じない方も多いでしょうか?(虫の苦手な方は申し訳ございません)
ただでさえ暑いのにセミの声で暑さがさらに増すように感じます。
これだけうるさく鳴くのに夜はぴたりと鳴かないのはなぜか??。。気になりましたので調べてみました。(夜も泣かれたら寝れませんわ。。。)
どうも「気温の低下」と「明るさの減少」が関係しているようです。。特に多くのセミは気温が25度以上になると活発に鳴き始めるようです。
夕方になると日が傾き、気温も下がり始めます。その結果、セミの活動エネルギーも低下し、鳴く力が維持できなくなるとのことです。
ほかにも「へ~~。。そうなんや。。知らんかった。」ということがありました。
①セミは昆虫のなかでも「カメムシ目(半翅目/はんしもく)」というグループに属する昆虫のようです。 カメムシと同じ仲間とは。。
世界には約1,600種類、日本には約30種類のセミが生息しているようです。
②日本のセミの場合、アブラゼミやミンミンゼミでは3~5年、幼虫期間が短いツクツクボウシでは1~2年ほどとされています。
よく「7年間地中で過ごす」ともいわれていましたよね。。日本産のセミで7年を超える地 中生活が確認された例は現在の研究では確認されていないそうです。
③セミの成虫が地上で過ごす期間は、2〜3週間ほどです。環境条件や外敵からの攻撃を免れた場合、1か月近く生きる個体も確認されています。 「セミの寿命は1週間」と言われましたが、もう少し長いようです。
知りませんでした。。
まだまだ暑い日が続きますが、山忠商会では熱中症対策や暑さ対策の商品をそろえてますのでHPをご覧ください。
Youtube登録者数1万人突破しました!
2025.8.5
こんにちはベージュちゃんです|д゚)
この度
機械レンタルネットのYoutubeの登録者数が
1万人を突破しました~~
いつも見て頂きありがとうございます!
動画の編集は
素人の私が作成しているので自信はなかったんですけど、、、
ここまでの方に見て頂き、コメントして頂けてる状況が
とっても嬉しいです( *´艸`)
もちろん日々の仕事もありつつ、
動画の撮影している仲間が頑張ってくれているからこそ
編集が出来て投稿できてます
もちろん動画の構成とか動画内の内容は
うちのボス(社長)が毎回チェックしてくれてるから
いいモノに仕上がってるんですけどね
これからも頑張って編集するので
ぜひ見て下さい(/・ω・)/
🍧夏祭り🍧
2025.8.2
こんにちはプリンちゃんでっす(∩´∀`)∩🍮
先日近くの公園で夏祭りがありました✨
山忠商会から 【 発電機3台・ミストファン10台・工場扇4台 】
出庫致しました✨
去年よりもバージョンアップしていて
太鼓、笛などの演奏もあり大盛り上がりでした
出会う子供たちみんな近所の友達なので
息子も楽しそうでした
スマートボールでは大当たり✨
キラキラ光る剣をGetしていました(*”▽”)
さっそく振り回してました!笑
夏祭り等で使う
発電機のお問い合わせもお待ちしております!
ただただ脱帽です。。。
2025.8.1
ナマステェ~~
2025年7月6日、米国ニューヨーク州クーパーズタウンで行われた元メジャーリーガーのイチローさんの野球殿堂入り式典においてのスピーチは、 皆さんもニュース等でご覧になられたりお聞きになられたともいます。
その内容が、非常に感動し勉強になりましたのでご存じの方もいらっしゃいますが改めて共有させてください。
(以下抜粋です)
『私が記者の皆さんに認めていただいたような記録を達成するには、19シーズン、毎日、小さなことに注意を払い、徹底して継続することが必要でした。・・(中略)・・
オフシーズンでも私はルーティンを欠かさず、キャンプ初日にはすでに肩を万全にして臨みました。・・(中略)・・
日々、小さなことを積み重ねていけば、達成できることに限界はありません。
私を見てください。身長180cm、体重77kg。アメリカに来た当初、多くの人に「メジャーリーガーには細すぎる」と言われました。
初めてグラウンドに立ったとき、対戦相手のスケールの大きさに圧倒されました。でも、自分の準備に対する信念を貫けば、周囲の疑問も、自分自身の不安すらも乗り越えられると信じていました。・・(中略)・・』
日々の小さい準備の積み重ねこそが、あの大記録の結果につながったということです。。。ファンの前ではいつでも全力でプレーを見せることがプロであるとおっしゃってます。
このニュースでイチローさんのスピーチを聞いた時、世界2階級制覇王者の元プロボクサーの畑山隆則さんが以前、仰ってましたことを思い出し改めて調べ直しました。
(以下抜粋です)
『ボクサーで一番大事なことは当たり前のことを当たり前のようにやる。・・(中略)・・
これが難しいんですよ。僕は別に特別な才能があったわけでもないし何もないんですが、1つだけ自慢できることがあるとすれば僕は人より当たり前のことを当たり前にやる。初心を忘れなかったという事だけが自慢なんです。』
自分でも毎日、何か積み重ねて努力しているかなぁ。。。と思うと本当に恥ずかしいです。何もないなぁ。。。
またイチローさんはそのスピーチの中で以下のことも仰ってました。
(以下抜粋です)
『「チームのためにできる最高のことは何か?」と聞かれたことがあります。私の答えは「自分に責任を持つこと」です。
自分に責任を持つというのは、言い訳をしないということです。ヒットが出なかった日、キャッチできなかった日、「いいピッチャーだった」とか「太陽が眩しかった」とか言うのではなく、「もっと自分にできたことがあったのではないか」と正直に向き合うことです。そうすることでチームメイトを支え、ファンを裏切らずにすむのです。』
ただただ脱帽です。。反省
なぜ今…
2025.7.29
おはようございます! レッドです。
朝自分の部屋の扉を開けると、むうわあぁ~ アッツ!
母親がシーツ交換するからと、全部屋の窓を解放して、バッサバッサ振り回してて。
それって、今せなアカンのかな…
私、今から準備して仕事やねんけどなぁ…とか、汗だくで着替えて化粧せなアカンの??
とか。掃除の基本で、窓は開けずに掃除して、終わってから換気するって聞いた事が
あったけど、ちゃうんかなぁ…とか。
今はしないで欲しいと思う行動を、急にやりだす事が増えてきた母に、
う~ん(~_~;) と思う私は、ダメなんでしょうか。
毎日暑い日が続きますが、今日も元気に頑張って行きましょう!!
季節商品に限らず、レンタルの事なら 機械レンタルネットまで
ミスト
2025.7.28
こんにちは、パンダちゃんです
先日淡路島へ行ってきました🧅
もう良い天気すぎてどこにいても暑っつい!
さすが行くとこ行くとこにありましたよ ↓
うさぎを預かることになりました
2025.7.26
こんにちわブルーちゃんです
今日はちょっと変わった日になりました。
ご近所さんのウサギを預かることに!
名前は「モカ」です。ふわふわで可愛らしくて、すっかり癒されています
最初はお互いに緊張していましたが、時間がたつにつれ、手を伸ばすとぴょんぴょんと近づいてきてくれる姿が本当に可愛くて、今日も早く会いたくて家に帰るのが楽しみです
これからの貴重な数日間を楽しみたいと思います
みなさま山忠商会youtubeは御覧になられましたか?
なかなか面白い動画が沢山あるのですが、先日ついに登録者数1万人を突破いたしました
日頃応援して頂いております皆様のおかげです
いつもありがとうございます
これからも是非、応援の程よろしくお願い致します
ミストシャワー
2025.7.25
こんにちは、すだちです🍊
暑い日が続いていますが、皆さま変わりなくお過ごしですか??
テレビからは毎朝のように「厳しい暑さ」「猛暑」「熱中症」「水分補給を」などという言葉が聞こえてきます(;´д`)
今朝のニュースでは、牛舎の牛たちが連日の暑さで夏バテ気味になり、ミルクの量が減っているという話が上がっていました…
牧場の方が、暑さ対策にミストシャワーを導入し、牛たちが少しでも涼しく過ごせるようにと工夫をされていて、牛たちがミストシャワーの前で気持ち良さそうにミストを浴びている様子が流れ、愛情が伝わってきました💗
ここの牧場のミルクはきっと美味しいんだろうな🐄🥛
人間だけでなく、自然界の動物たちでさえも参ってしまうくらいの暑さ…
水分補給、そして十分な休息をとって、体調を崩されないようにお気を付けください‼
ご安全に(ง •̀_•́)ง
さて、先程少し触れたミストシャワー
山忠商会にも取り扱いがございます‼
暑い夏を快適に過ごすためのアイテムとして注目されているのがミストシャワーです‼
ミストシャワーは、扇風機の風に加えて微細なミスト(霧)を噴霧することで、体感温度を下げる効果があります
気化熱によって周囲の熱を奪い、通常の扇風機よりも涼しさを感じることができるのが特徴です
屋外イベントや工事現場はもちろん、室内でも活躍
色々な種類があるので、用途に合わせて選べるのも嬉しいポイント🔎
暑い季節を少しでも快適に過ごす為に、オススメしたいアイテムです🎐
それ以外にも
山忠商会では、様々な機械のレンタルを行っております⸜(˃ ᵕ ˂ )⸝
これがあったら便利だな…助かるのにな…の際には是非一度お問い合わせください‼
お問い合わせお待ちしております☎
公式YouTube随時更新中‼
今回触れた、ミストシャワーの動画も過去にアップされています‼
チェックしてみてください
最後に夏っぽい写真??を一枚
先日いただいたトウモロコシ🌽
久しぶりにいただいて、小学生の頃を思い出し、夏休みにおばあちゃんがおやつに出してくれていたなぁと懐かしくなりました- ̗̀ 🌻
反省です。。
2025.7.24
ナマステェ~~
結構時間のある時は須磨寺(神戸市須磨区)をトボトボと散歩します。
この須磨寺、なかなかのSNSでの発信力のあるお寺なんです。
寺務長 小池陽人さんが「小池陽人 随想録」でラジオやテレビで活躍されている方です。この随想録がお寺でも毎月、配布されているので読むのですが今回もまたまた唸らされましたぁ。
今回、小池さんが坪崎美佐緒さん(コーチングコーチ、コミュニケーション講師、マナー講師)という方との対談が紹介されてました。
その中で特筆すべきことが何点かあるのですが、一つご紹介させてください。以下抜粋です。
(小池さんが坪崎さんとの対談を通して)他人の話を聴く時に大切にされていることも教わりました。それはずばり「答えを持たずに聴く」ということ。
聞き手が答えを持って話を聴いてしまうことで、相手の思考や感情をコントロールし、誘導してしまう可能性があると。
私(小池さん)もお話を聴く時に、こうなったら良いな、ああなったら良いのにな。という考えが浮かんでくることがあります。
でも、こちらの勝手な希望であり、答えでしかない。・・(中略)・・だからこそ、その人が、本当はどのように生きたいのか、どうしたいのか、心の声を聴くことに注力されていると(坪崎さんは)おしゃってました。・・(中略)・・「こうあるべき」というような答えを捨てて、人の話に耳を傾けている。正解、不正解、良い、悪い等ジャッジを捨てて、慈悲の心で相手が自分で答えを見つけるまで(坪崎さんは)待つことができるのだと思いました。
ん~~こんな風に考えたことが正直なかったです。ついつい次のシーンを考えて話を聴いてたのですが。。
これは今までできなかったわ。。。反省です。今後、時と場合によっては意識して実践してみようと思います。(多分できないと思いますが。。。)
皆様はいかがでしょうか??
またこの日も特別に暑かったです。
境内にありました。ありました。
山忠商会でも暑さ対策や熱中症対策の商品を取り揃えてます。
是非ご活用ください。
最後に壁にこのようなものが貼ってました。
みなさん。。わかりますか??